お探しの方は、ホームページを検索して探すより、不動産屋へ直接お問い合わせして探す戦略をお勧めします(;´∀`)
部屋を退去するときに、自分の荷物と一緒に持っていかれやすいものをご紹介します。
お引越しの際は、持っていかないようにご注意くださいね<(_ _)>
その1 リモコン、取り扱い説明書
多いのがエアコンのリモコンですが、照明器具のリモコンなども多いですね。
壁にでも引掛ける場所があればあまり問題はないのですが、ぽろっとある場合もろもろ一緒に梱包されてしまうことが。
設備の取り扱い説明書も、自分の電化製品のと一緒の袋やファイルに入れててそのままとかもありますね。
引っ越しの際は、置いていくものを1か所にまとめて置いておきましょう。
その2 洗濯機蛇口の吐水口とエルボ
吐水口とは、
このような蛇口の先っぽがない!↓
洗濯機のホース外すときに一緒に持って行ってしまうのでしょうかね…
エルボというのは、洗濯機の排水バンについているもので
このとびだしているものがない!↓
エルボに関しては、穴に刺さって抜けなければ無くても大丈夫というのが設備屋さんの話ですが、
深く差し込めずちょと不安なところもありますよね。
特にメーカーで建てたアパートは、口径のサイズが特殊で市販品のエルボでは合わないことがちょくちょくあります。
どうか持っていかないようにお願いします。
退去立会いの時、うっかり見落として次の入居者から「蛇口ありませ~ん」と電話が来ることがございます。
退去の際は、大家さんもその場でチェック忘れないようにしましょうね♪