相変わらず即入居可能の物件は無いのですが、連休明けにはポツポツと出てきそうです。
(あ、例年になく修繕する業者さんが4月は激しく忙しいらしく退去してもすぐには入れない傾向に・・・)
3月は、入居も多いですが、退去の立会いもいつもより多いのはもちろんです。
退去される方の中には、
「お世話になりました<(_ _)>」
と菓子折りを大家さんに置いて行かれる方が時々いらっしゃいます。
それが良い悪いということではなく…
菓子折りを渡される大家さんっていつもきまってる人なんですよね。
入居されている方は年齢性別バラバラなのですがなぜかご用意してる方が多いんです。
その大家さんは、用がなければ入居者の方に声をかけるとかそういうタイプではなく、
一般的なそーっと見守っている大家さんのはずですが、
きっと入居中に感謝されることをしているのだろうなぁと思うのです。
…それとも、<いつも大家さんへは退去時に菓子折り渡しています>という方が多く集まるアパートなのでしょうか。
それはそれで、良い雰囲気のアパートになりそうですけど。
今年も、退去の時に菓子折りをお渡ししている入居者さんを見て思ったのでした。